[2020年のデザイナードラフトの開催に関するお知らせ](https://designer-draft.jp/articles/155)
  1. top
  2. 企業一覧
  3. キラメックス株式会社
  4. どんな企業
自己実現からの幸せ

キラメックス株式会社

求めるスキル、使用ツール・技術

  • UIデザイン
  • webデザイン
  • HTML5
  • CSS3

キラメックス株式会社の文化

スキルアップ
  • 情報発信に前向き
  • 専門書・技術書購入支援
  • 社内勉強会が盛ん
会社
  • スタートアップ
  • 住宅手当
  • 長く働いている社員を大切にする制度がある
  • 出戻りOK
  • 経営層がデザインの重要性を理解している
  • デザイン以外の業務でも評価される
快適さ
  • Macが使える
  • MacProが使える
  • マウスを選べる
  • オフィスがカッコイイ
  • 机が広い
  • 快適な机とイス
  • フロアが静か
  • 執務スペースにゆとりがある
  • 音楽聞いてOK
  • 子育てに理解
  • 結婚してもやっていける
  • 申請など雑務が楽チン
  • 服装、髪型や髪色が自由
  • 美味しいコーヒーが飲める
  • 周りに深夜営業の居酒屋やバーがある
  • 近所に美味しい店がある
  • ガンダムシリーズが社内に置いてある
デザイン制作・開発
  • アジャイル開発
  • ウォーターフォールじゃない
  • 新規事業に挑戦的
  • 自社制作・開発
  • デザイナーは横断的なデザイナー組織に所属している
  • 新しいツールを意欲的に導入できる
  • リーンな制作・開発体制である
  • 対面でのコミュニケーションが盛ん
楽しみ
  • デザイナーもGit使っている風土がある
  • フリードリンク
休みと時間
  • 完全週休二日制(土・日)、祝日
  • ワークライフバランスが考慮
  • 裁量労働制
共に働く人
  • 登壇者、外部への発信(ブログ、SNS)をしている人が多い
  • デザイナーとエンジニアの仲が良い
  • デザイナー同士やデザインチーム内の風通しがいい
選考
  • 紙の履歴書不要
  • 面接時スーツ不要

何をやっているのか

〜キラメックスとはこんな会社〜

社名であるキラメックスは、キラメキ(KIRAMEKI)を最大化(MAXIMIZE)するという二つの言葉を組み合わせた造語であり、当社の経営理念そのものを表現しています。
ではキラメキとは何なのか? それは『自己実現からの幸せ』だと私達は考えます。

自己実現の数を増やすことで、必ずこの世の中が豊かになると信じています。そのため、キラメックスでは以下のようなサービスを提供しております。
 
  

▶TechAcademy( https://techacademy.jp/ )
短期間でエンジニアを目指すオンラインブートキャンプを運営しています。
メンターは全員現役のエンジニアで、独自の学習システムとパーソナルメンター制度でエンジニアを育成いたします。
また、企業様向けのサービスとしてエンジニアの研修なども行なっています。

▶TechAcademyキャリア( https://techacademy.jp/career/about )
TechAcademyを受講してくださった方限定の転職支援サービスです。
学習して身につけたスキルを活かせる企業探しのサポートをさせて頂いています。

▶TechAcademyキッズ( https://kids.techacademy.jp/ )
子ども向けプログラミング教室のFCパッケージです。
プログラミング教育において指導者不足は深刻な課題です。
TechAcademyキッズでは、プログラミング未経験者でも指導できるようにし、プログラミング学習の普及に努めています。

▶TechAcademyマガジン( https://techacademy.jp/magazine/ )
月間約150万人が訪れる「教育×テクノロジー」のオンライン専門情報誌です。
企業の代表へのインタビュー記事から、アプリケーションの使い方、オススメソフトの紹介など、EdTech関連のニュースを幅広く発信しています。

### メディア掲載実績(一例)###
TechCrunchに紹介されました。
https://jp.techcrunch.com/2018/02/26/techacademy-kids/

日経新聞Web版に紹介されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26527320V00C18A2XY0000/

・CNET Japan様のインタビュー記事が公開されました。
・テレビ東京WBSにTechAcademyが紹介
・AERAにTechAcademyの記事が掲載
・リクナビNEXT JOURNALにインタビュー記事が掲載
・日経産業新聞にTechAcademyの記事が掲載
・Forbes Japan に記事が掲載

なぜやるのか

『自己実現からの幸せ』

自己実現の数を増やすことで、必ずこの世の中が豊かになると信じています。

どこにいてもサービスを受けられるオンラインという手法を使って、世の中の自己実現の数を増やしたい。
キラメックスは、様々な「やりたい」を実現する手助けをしていきたいと考えています。

2〜3年後には、IT人材が30万人ほど不足されると予測されております。
私たちは、今後も大きくなり続けるIT人材の需給ギャップを埋めるべく、プログラミング学習の機会をつくりだしました。

近年、IT人材の育成が重要になってきていますが、まだまだ足りていないのは明らかです。私たちはその課題に切り込んでいきます。

▶キラメックスにおいてデザイナーとは
キラメックスのデザイナーは、各サービスを横断的に担当。
サービスの特性とユーザーに提供したい価値を追求し続けています。
例えば、TechAcademyではユーザーがスキル習得を叶えるためにどんなコースがあるのか、どう学べば良いかなど、選択肢をわかりやすく表現。もちろん受講が始まってから学習しやすいUIとはなにかを考え、デザインしサービスを作り続けています。

業務の範囲は、デザインのみならず、企画、ディレクション、コーディングなど幅広く活躍可能。
既存サービスの定期的な改修や新しいサービスの新規開発など、第二創業期ならではのスピード感のある環境で多くのチャレンジができます。

教育という事業において、ユーザーにとって価値のあるサービスをデザイナーの感性をもって挑む。事業会社ならではやりがいに溢れたポジションです。

どんな仲間がいるのか

▶メンバー構成
サービス開発から営業やマーケに至るまですべて内製で、全員が連携を密にとりながら一つのプロダクトをつくりだそう、育てていこう、という気持ちで仕事をしています。
現在は3事業部2グループの体制で事業にコミットしています。 

【ブートキャンプ事業部】TechAcademyの運営全般を行う事業部
・役割:TechAcademy及びTechAcademyマガジンの運営
・体制:マーケティング、カリキュラム作成、ユーザーサポート、メンターマネージメント、マガジン制作など、各ポジションに責任者をおき運営

【ビジネス事業部】TechAcademyキャリア/企業研修などのサービスを提供
・役割:TechAcademyキャリア及び法人向け研修の運営
・体制:セールスチーム、HRチーム、企業研修チームの3チームで法人と個人に対しサービスを提供

【キッズ事業部】新規事業TechAcademyキッズを運営
・役割:子ども向けオンラインプログラミングサービスTechAcademyキッズの運営
・体制:エンジニア、デザイナー、ディレクター、サポートの体制でバランスよく運営

【開発グループ】エンジニア/デザイナーが所属し事業横断でサービスを開発
・役割:キラメックスのプロダクト全ての開発
・体制:エンジニア 4:3 デザイナー

【コーポレートコミュニケーショングループ】人事/広報を担当。ご応募お待ちしております!
・役割:採用と広報を全般にキラメックスのブランド力を高めます
・体制:現在は人事/広報を兼務

▶社内交流やイベントが豊富!
定期的な交流ランチで社内のメンバーとコミュニケーションを取れる環境のほか、最先端のロボット技術に触れるロボット部、皆でテーマを決めて本を読む読書会、積極的な技術共有など、交流をする場は様々。
また、毎月月末金曜日をハッピーフライデーとして全社員での懇親会の実施をしております。サービスの改善案や将来のビジョンに思いを巡らせたり、普段の業務では見ることのできないメンバーのあんな姿も…みんなでサービスを作っていくという文化なので、飲み会でもざっくばらんにコミュニケーションを取れるのが魅力の一つ。
社員のこうなりたい、こうしたいを全力で応援してくれる当社ならではの文化があります!

入札参加回数

1回

会社情報

代表者名
樋口隆広
設立年
2009年
資本金
4,800万円
売上高
非公開円
従業員数
35人
平均年齢
30.0歳

求める使用ツール・技術

  • UIデザイン
  • webデザイン
  • HTML5
  • CSS3

キラメックス株式会社の文化

スキルアップ
  • 情報発信に前向き
  • 専門書・技術書購入支援
  • 社内勉強会が盛ん
会社
  • スタートアップ
  • 住宅手当
  • 長く働いている社員を大切にする制度がある
  • 出戻りOK
  • 経営層がデザインの重要性を理解している
  • デザイン以外の業務でも評価される
快適さ
  • Macが使える
  • MacProが使える
  • マウスを選べる
  • オフィスがカッコイイ
  • 机が広い
  • 快適な机とイス
  • フロアが静か
  • 執務スペースにゆとりがある
  • 音楽聞いてOK
  • 子育てに理解
  • 結婚してもやっていける
  • 申請など雑務が楽チン
  • 服装、髪型や髪色が自由
  • 美味しいコーヒーが飲める
  • 周りに深夜営業の居酒屋やバーがある
  • 近所に美味しい店がある
  • ガンダムシリーズが社内に置いてある
デザイン制作・開発
  • アジャイル開発
  • ウォーターフォールじゃない
  • 新規事業に挑戦的
  • 自社制作・開発
  • デザイナーは横断的なデザイナー組織に所属している
  • 新しいツールを意欲的に導入できる
  • リーンな制作・開発体制である
  • 対面でのコミュニケーションが盛ん
楽しみ
  • デザイナーもGit使っている風土がある
  • フリードリンク
休みと時間
  • 完全週休二日制(土・日)、祝日
  • ワークライフバランスが考慮
  • 裁量労働制
共に働く人
  • 登壇者、外部への発信(ブログ、SNS)をしている人が多い
  • デザイナーとエンジニアの仲が良い
  • デザイナー同士やデザインチーム内の風通しがいい
選考
  • 紙の履歴書不要
  • 面接時スーツ不要