[2020年のデザイナードラフトの開催に関するお知らせ](https://designer-draft.jp/articles/155)
  1. top
  2. 企業一覧
  3. ノイン株式会社
  4. どんな企業
〜明日の自分に、ドキドキしよう〜

ノイン株式会社

求めるスキル、使用ツール・技術

    未入力

ノイン株式会社の文化

スキルアップ
  • 情報発信に前向き
  • 専門書・技術書購入支援
  • 勉強会参加推奨
会社
  • スタートアップ
  • 大企業
  • 副業OK
  • 経営層がデザインの重要性を理解している
  • デザイナーの評価基準が明示されている
  • デザイン以外の業務でも評価される
快適さ
  • Macが使える
  • ペンタブレットを使用できる
  • マウスを選べる
  • キーボードを選べる
  • オフィスがカッコイイ
  • 机が広い
  • 室内に緑が多い
  • リフレッシュ出来るスペースがある
  • 執務スペースにゆとりがある
  • 音楽聞いてOK
  • 子育てに理解
  • 結婚してもやっていける
  • 服装、髪型や髪色が自由
  • 美味しいコーヒーが飲める
  • 周りに深夜営業の居酒屋やバーがある
  • 近所に美味しい店がある
デザイン制作・開発
  • ウォーターフォールじゃない
  • 自社制作・開発
  • 新しいツールを意欲的に導入できる
  • 対面でのコミュニケーションが盛ん
楽しみ
  • デザイナーもGit使っている風土がある
  • フリードリンク
  • 時々ピザが配られる
休みと時間
  • 完全週休二日制(土・日)、祝日
  • ワークライフバランスが考慮
  • フレックスタイム
  • 裁量労働制
共に働く人
  • 巨匠がいる
  • 登壇者、外部への発信(ブログ、SNS)をしている人が多い
  • 男女比が偏っていない
  • デザイナーとエンジニアの仲が良い
選考
  • 紙の履歴書不要
  • 面接時スーツ不要

何をやっているのか

国内最大級の化粧品専門の動画コマースアプリ「NOIN」を開発・運営しています。
2017年11月にアプリ開始以降会員数は伸び続け、現在220万DL(2019年11月時点)を突破しました!
「NOIN」は購入可能なコスメ・美容商品を簡単に見つけることができるアプリで運営当初から現在も4.5以上のご評価をいただいています。
また動画など、様々なコンテンツを制作・配信し、個人の好みに合った商品をわかりやすく紹介しています。

なぜやるのか

どの商品が自分にマッチするのかわかない!という悩みを解決。
現在日本にある化粧品は20万点、リップだけでも約5,000点も。同じような成分や売り出し方をしている商品にあふれ、
本当に良い商品や自分に合う商品が何なのかわからないという悩みをもっている女性が多くいます。
そんな悩みを解決していくことがノインのミッション。
今後はアプリのみにとどまらず、様々な手法で属性やタイプに合った切り口で化粧品を探せるようなサービス開発を行う予定です。

https://noin.shop/

どんな仲間がいるのか

▼代表取締役 CEO 渡部 賢
Naver Japan (現LINE)にてディレクション業務を行った後、グリーにてスマホ版GREE NEWSを立ち上げ、同サービスを数百万MAUに成長させる。その後、サービス開発のマネジメント、新規事業の企画/開発/提携業務/子会社の立ち上げを経験。2015年よりフリーランスのプロデューサーとして、大手ニュースメディアや大手出版社など数社の新規サービスの立ち上げや運用などを行う。2016年11月に個人事業を法人化させたノイン(株)を設立。

▼デザイナー 小山菜津美
新卒で入社した会社にて、自社商品のパッケージデザインを行った後、デザイナーへ転身。
ゲーム、テレビ、コスメと幅広い分野でWeb、UIデザイン、紙媒体などのデザイン制作、ディレクション業務を経験。
現在は、ノインのアプリUIから、PR案件クリエイティブ、LP、バナークリエイティブ、ロゴ制作、クリエイティブ監修などを担当。

入札参加回数

2回

会社情報

代表者名
渡部 賢
設立年
2016年
資本金
5億55百万円
売上高
非公開円
従業員数
70人
平均年齢
33.0歳
会社HP

求める使用ツール・技術

    ノイン株式会社の文化

    スキルアップ
    • 情報発信に前向き
    • 専門書・技術書購入支援
    • 勉強会参加推奨
    会社
    • スタートアップ
    • 大企業
    • 副業OK
    • 経営層がデザインの重要性を理解している
    • デザイナーの評価基準が明示されている
    • デザイン以外の業務でも評価される
    快適さ
    • Macが使える
    • ペンタブレットを使用できる
    • マウスを選べる
    • キーボードを選べる
    • オフィスがカッコイイ
    • 机が広い
    • 室内に緑が多い
    • リフレッシュ出来るスペースがある
    • 執務スペースにゆとりがある
    • 音楽聞いてOK
    • 子育てに理解
    • 結婚してもやっていける
    • 服装、髪型や髪色が自由
    • 美味しいコーヒーが飲める
    • 周りに深夜営業の居酒屋やバーがある
    • 近所に美味しい店がある
    デザイン制作・開発
    • ウォーターフォールじゃない
    • 自社制作・開発
    • 新しいツールを意欲的に導入できる
    • 対面でのコミュニケーションが盛ん
    楽しみ
    • デザイナーもGit使っている風土がある
    • フリードリンク
    • 時々ピザが配られる
    休みと時間
    • 完全週休二日制(土・日)、祝日
    • ワークライフバランスが考慮
    • フレックスタイム
    • 裁量労働制
    共に働く人
    • 巨匠がいる
    • 登壇者、外部への発信(ブログ、SNS)をしている人が多い
    • 男女比が偏っていない
    • デザイナーとエンジニアの仲が良い
    選考
    • 紙の履歴書不要
    • 面接時スーツ不要