【キーレス社会を創造し、世界規模のインパクトとイノベーションを生み出す】
私たちPhotosynthは、「Akerun入退室管理システム」を開発・提供しています。既存のサムターン錠にAkerunProを貼り付けるだけの「完全後付け型スマートロック」として、安価にそして簡単に取り付けることができ、個々人が持つスマホやタブレット、ICカードでの錠の開閉が可能となります。
鍵がクラウド化しているため、合鍵の受け渡しをスマホやパソコン上で行え、時間限定の鍵発行ができることが特徴です。
私はapple watchに登録をしているルミネカードで、会社にも家にも出入りをしています。
入退室のデータはシステムで管理が可能で、会社の勤怠管理にも自動連携をしております。
「Akerun」は、今は入退室管理システムを主なプロダクトとしておりますが、この機能を利用し入退室管理システムのような様々なプロダクトを開発していく予定であり、将来的には元々個々人が持つIDM番号(スマホやICカード)で全ての鍵を開けられる世界を目指しています。
今まで不便が当たり前になっていた鍵の運用をデジタル・クラウド化することで、さまざまな場所での鍵・認証の在り方を変えることが可能になります。
◇想定される活用例
・オフィスや店舗の鍵管理
・遊休不動産の活用・貸会議室の活用
・セルフ内覧、仲介会社の鍵の受け渡し
・子供や高齢者の見守りサービス
・ホテルの人件費削減
・店舗でのアルバイトの入退室管理
◇プロダクトサイト
http://akerun.com/
◇動画
○製品発表会 https://youtu.be/GLRt_TRPxjE
○スマートロック Akerun Pro - Concept https://www.youtube.com/watch?v=G1pF_YJX7WM
○Akerun入退室管理システム ドラマ「インベスターZ」スペシャルコラボCM 30秒バージョン https://www.youtube.com/watch?v=ZJVbKxhcYxk
○Akerun入退室管理システム説明動画 https://www.youtube.com/watch?v=KSmfH3JwfJQ
○Akerun入退室管理システム 利用イメージ https://www.youtube.com/watch?v=2Iv28cD9W4c
◎YouTube Akerunチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCmQlipHoWPdACpNCsHYoeVw
◇共同事業パートナー企業様
○ネクスト様 ”スマート内覧”
○NTTドコモ様・NTTドコモベンチャーズ様 ”39ホテルプロジェクト” https://akerun.com/39hotels/
○三井不動産様 ”どこでもオフィス(仮称)”
◇受賞実績
○TechPlanグランプリ EY賞
○JapanNight in San Francisco 特別審査員賞(Tim Draper)
○TechCrunch Tokyo 2014 グローバルブレイン賞
○NEDO スタートアップイノベーター 採択
○グッドデザイン賞2015・2018 受賞
○HEADベストセレクション賞2015 受賞
○Tech Crunch Tokyo2015 CTO Night ノミネート
○第3回CNET Startup Award CNET Japan賞 受賞
○Forbs 30 under 30 asia 2017 選出
【物理的な鍵から脱却し「1つのIDで、様々な場所に出入りできるキーレス社会」という新しい世界観を実現する】
・鍵を無くしてしまった
・鞄の中で鍵がすぐに探せず面倒に感じた
・親族や身近な人に鍵を受け渡すのが面倒に感じた
こんな経験はありませんか?
実は、これらは創業者が実際に感じた「鍵」にまつわる不便体験。
この解消をきっかけにフォトシンスは2014年に誕生しました。
日本では1年間に警察に届けられる紛失した「鍵」は28万本。市場は1兆円以上にも上ります。
これまでの「鍵」は3Dプリンタで複製される物理的な脆弱性や紛失リスクなどが伴うものでした。しかし現行サービス「Akerun(アケルン)入退室管理システム」は、後付型スマートロックを使用し物理的な鍵から脱却。スマホや交通系NFCカードなど「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現させます。
個人情報保護法の改正による全事業所の入退室管理の義務化や昨今の働き方改革による正確な労働時間の把握など、社会環境の後押しもあって引き合いは急増中。また各種特許取得により、他の追随を許さない圧倒的な業界・領域での地位を確立しつつあります。
設立5年目で仲間も80名強まで増えており、「鍵というビジネス領域の可能性」「会社の成長フェーズ」「面白い仲間と働ける」といった理由で、名だたる企業や豊富なスキルセットのベンチャー出身者等、優秀なエンジニアが多くジョインしてくれています。
手前味噌ですが、当社は非常に面白いフェーズにあると思います。
現行サービスはもちろん、これから展開するサービスも、時代の最先端を行くものばかり。
壁は高く、道は険しいかもしれません。
だからこそ「共に未来を語れる仲間」の採用を重視しており、皆の力を合わせ、本気で物理的な鍵を失くし、「キーレス社会」の実現を目指します。
これまでの経験を、まだ誰も踏み入れていない領域で発揮してみませんか。
そして、唯一無二の仲間とキャリアを当社で獲得してください!
◇Mission
つながるモノづくりで感動体験を未来に組み込む。
◇Mind
①Future Oriented(未来志向)
遊び心を持って、夢中で発明し、顧客に未来を届けます。
②Greater Challenges(挑戦)
本質を問い続け、変化を楽しみ、果敢に挑戦します。
③Self-Critical(自責)
自分と向き合い、成果にこだわり、徹底的にやりきります。
◆体制
社員80名程度の規模ですので、組織や役割はありますが、フラットに意見を交わせる環境が整っています。
毎月初めには全社員での会議が行われ、副社長からの現在地の共有、社長からの事業プランの説明を行っています。
社員が一枚岩となりキーレス社会実現に向けて業務を行っています。
◆社内の雰囲気
それぞれが専門的なスキルを持ったプロフェッショナル集団と自負しております。
創業メンバーがお金儲け目的ではなく社会的意義を果たすために起業している背景もあり、本質に向き合い、間違っている事は間違っていると指摘し合い、正論を正解にできる、信頼できるメンバーが多いのが特徴です。
また、とにかくスピードが速く、常に動きがあります。
活発に議論がおこなわれ、良いと思えることには素早く意思決定をし、行動に移ります。
その一方で社内の雰囲気は明るく和やかで、サークル活動やシャッフルランチ、業後の夕食(飲み会)の補助など、コミュニケーション活性化のための様々な仕組みと取り入れています。
オフィスには常にどこかで笑い声が聞こえています。