デザイナーとしてのあなたの強み、他人から評価されているポイントは何ですか?
### デザインの速度
もとからツールを使いこなす、ツールの使い方を覚えることが得意で、ショートカットキーや効率化を常に考えるようにしている。(noteにもショートカットや効率化の記事をアップしている)早ければデザインがよくなるとは限らないが、多くのデザインを作ることができ経験値が溜まりやすいと考えている。sketch、XDの使い方は必ずと言っていいほど同僚に聞かれる。
### 理論的なデザイン
右脳的なビジュアルデザインだけでなく、「これでプロジェクトの課題は解決できるか」「これでCVRがあがるか」「これでユーザーに刺さるか」といった左脳的な思考も行いながら、綺麗なだけでなく結果を残せるデザインを作成できる。
### 開発を考えられる設計
HTMLやCSSはもちろん、JavaScriptのライブラリ(Reactなど)のコンポーネント設計を考慮したデザイン作りを行える。具体的にはデザインを作成にあたり、コンポーネント単位でデザインを作成しライブラリをデザインと同時に作成し、カラースキームやステートなどもまとめて作成し共有を行っている。
### クライアントとのコミュニケーション
クライアントとは常に同じ目線でコミュニケーションを行う。本当にいいサービスやサイトを作る上では、ユーザー目線に立ったときに言いにくいことなどもクライアントには言わなくてはいけない。
デザインする際に大事にしていること
強みとかぶる点もあるが
- ・理論的にデザインを考え、課題を解決できるかを考えること
- ・エンジニアが開発しやすいようにデザインすること
今後身につけなければいけないと思っていること
- ・より上流のUXデザインフロー
- ・経営視点から考えられるビジネス知識
- ・5Gを見据えた大容量の動画や3Dなどのリッチコンテンツの制作や仕様
デザインしたい分野
中-大規模サービスのUIデザインを行いたい。一貫したUIコンポーネントでデザインシステムを構築し、運用の基盤を築きたい。
趣味、プライベートにおけるこだわり
数週間に一度は海などの自然に触れてリフレッシュしたい
パフォーマンスを出せる環境
- ・サブモニターが最低1台
- ・長時間座れる椅子
- ・AirPodsProを装着した状態
オススメのツールやプラグイン、ガジェットなど
### Adobe XD
ものすごい速度でアップデートされる、デザイナーの働き方を変えるUIデザインツール
### Air Pods (Pro)
身につけていることを忘れさせるほど自然に使える完璧なデザイン(設計)がされたガジェット
### Sketch Runner
Sketchのプラグイン、CLIで高速デザインには必須のプラグイン(ただし現在はXDをメインに使っているため使用頻度は低い)