デザイナーとしてのあなたの強み、他人から評価されているポイントは何ですか?
▼目的にあったアウトプットができる事
サイトの目的を考え、クライアントの課題をデザインで解決できるように心がけています。多くの課題があった場合、課題を整理し、根本は何かを考え解決するように心がけています。
▼SEOを考慮できる事
コーディングによるSEO設計も考慮してデザインを起こせることが他のデザイナーとの違いだと考えています。PSDデータにhtmlタグを記載しながらデザインを作成するのでコーダーへのバトンタッチもスムーズに進めることができます。
デザインする際に大事にしていること
▼全てのデザインに理由を持たせる
デザインをする際には「なんとなく」といった感覚ではなく、理由を持たせてデザインを決めています。コンテンツの優先度であったり、訴求ポイント、導線などを考慮した上で最適なデザインになるように考えています。
このように考えながらデザインすることで、必然的に全てのデザインに意図が生まれてきます。
今後身につけなければいけないと思っていること
▼ディレクション能力
ADのような立ち位置での働き方を目指している為、現在のメイン業務では無い「ディレクション」にも力を入れていかなければいけないと考えています。
デザインしたい分野
▼分野に希望はありません。
ひとつの分野をやり続けるよりは、多様な分野にチャレンジする方が向いているように感じています。
趣味、プライベートにおけるこだわり
▼プライベートでも自然と課題の発見と解決を繰り返しています。
現在はロードバイクにハマっています。
興味を持ったことに対しては、自ら課題を見つけ解決していくことで知識や技術を自然と身につけていく性格のようです。
パフォーマンスを出せる環境
▼仲間のいる環境です
個人で黙々と作業をするよりも、他のデザイナー等がいる環境の方が、情報の量が多く刺激になる為です。
作業自体は個人的であっても、他にデザインに携わる方々がいると刺激になります。
オススメのツールやプラグイン、ガジェットなど
未入力