デザイナーとしてのあなたの強み、他人から評価されているポイントは何ですか?
他業種、他職種で働いた経験を生かして第三者視点でデザインができること。
プロダクトをユーザー目線で見ることができるので、改善ポイントを見つけやすいこと。
デザインする際に大事にしていること
初回の打ち合わせと、早い段階での完成イメージのすり合わせです。
理由は初回の打ち合わせが一番神経を使ってお互いにわかりやすい言葉でプロダクトの芯を伝えようとするため。
完成イメージは既存プロダクトでも何でもよいので、プロダクトオーナーが最終的にこうしたい、というものをお互い視覚的に確認しておくと、制作途中でもズレが発生しにくいためです。
今後身につけなければいけないと思っていること
デザインしたい分野
趣味、プライベートにおけるこだわり
リラックマ、ネコ、海、ゲーム、洋楽が好きです。
音楽がないと生きていけません。
洋楽はDONOTS、OWLCITY、ZEDD、Carly Rae Jepsenなどが好きです。
邦楽はワンオク、中田ヤスタカ、80年代邦楽、ゲーム音楽が好きです。
ゲームは直近ではスプラトゥーン、ドラゴンクエストビルダーズ2が面白いです。
楽しく遊んでいる中で、考え抜かれたUIやUXを垣間見ると、素晴らしいなと感動すると共に大変参考になります。
(NintendoのUIは本当に勉強になります)
休日はリビングのソファで映画を見たり、ゲームをしたり、ホットプレートで料理をしたりと家族3人で過ごす時間を大事にしています。
子供が小学生の間に一緒にオーロラ&ペンギンを見に行くのが夢です。
パフォーマンスを出せる環境
・意見を出しやすいフラットな雰囲気
・デザインに関して好き嫌いではなく、論理的にフィードバックをしあえる環境
・ミーティング以外は集中して作業できる
・イヤホン使用可
オススメのツールやプラグイン、ガジェットなど
・milanote
(デジタルホワイトボードのように気軽にアイデア、情報を共有できる)
・UI Stencils
(手描きプロトタイピングをする時に重宝しています)
・overflow
・iconjar
・Evernote